【中学受験】スマイルゼミの活用法!料金・口コミは?

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

みなさんこんにちは。エデュサポです。

中学受験のための学習にタブレット教材を考えられている方も多いと思います。

今回は、タブレット学習サービス『スマイルゼミ』について解説します。中学受験を目指すことを前提として解説します。解説する内容は以下のようになっています。

スマイルゼミについて
  1. 中学受験でのスマイルゼミの活用方法
  2. スマイルゼミの料金
  3. スマイルゼミのやる気アップの工夫
  4. スマイルゼミの評判・口コミ
  5. スマイルゼミのメリット・デメリットまとめ

私は以前、塾講師の仕事をしていました。集団塾と個別塾で講師と教室長を務め、オンライン教育系の塾運営の仕事をしていた時期もあります。かれこれ20年以上、塾業界で働きました。

今までの経験を基に解説します。お子様にとって最適な教材を選ぶための参考としていただけたらとても嬉しいです。

1,中学受験でのスマイルゼミの活用方法

まず、スマイルゼミだけで中学受験の対策を行うことは基本的にはできません。中学受験対策としてのスマイルゼミのおすすめの活用方法は次の2パターンです。

1,中学受験準備として基礎部分を先取りする
2,苦手分野を基礎から学び直す
3,低学年から学習習慣をつける

学習レベルは基礎基本+アルファ

スマイルゼミは基礎基本の定着に適していて、基本的には教科書レベルの学習に最適化されています

ただし、スマイルゼミには「発展クラス」というコースも有ります。発展クラスでは学校で習う範囲以上の問題に取り組むことができ、中学受験基礎レベルの学習に取り組むことができます。

発展クラスでも問題のレベルは中学受験基礎レベルとなっているため、本格的な中学受験レベルの問題の対策はできません。

一方で、1つ上、または2つ上の学年で契約をして、教科書レベルと中学受験基礎レベルを先取り学習するという使い方ができます。

ただし、月ごとに教材が配信されるというシステムのため、契約した学年の中で先取り学習を進めることはできません。低学年のうちから中学受験を意識して、上の学年の先取り学習を取り入れるという使い方で活用すると良いでしょう。

また、基本的には塾を利用して学習し、苦手分野の基礎の定着のためにスマイルゼミを利用するという使い方も良いでしょう。

2022年4月より、算数・数学・国語の無学年学習をスタートする予定です。導入されれば、先取り学習やさかのぼり学習をよりやりやすくなるでしょう。

本格的な中学受験勉強の準備になる

小学校低学年から学習習慣をつけるために利用するという使い方も良いでしょう。小学校低学年のうちは、まだ中学受験をするかどうかを迷われているご家庭も多いと思います。

中学受験をするとなれば、学習習慣がついてることや、難しい問題に取り組むことに慣れているということは大きなアドバンテージになります。そのために、低学年のうちから発展クラスで学習習慣をつけておくような活用方法も良いでしょう。

2,スマイルゼミの料金

スマイルゼミは契約する学年によって料金が違ってきます。また、毎月払いの他に一括での支払いを選ぶことができます。12ヶ月一括での支払いが最もお得になります。全教科セットでの契約となり、教科ごとの申込みはできません。

このページに記載する料金は2021年12月現在の料金です。12ヶ月一括払いの税込価格を記載します。

小学1年生
39,336円
(月あたり3,278円)

小学2年生
42,240円
(月あたり3,520円)

小学3年生
50,160円
(月あたり4,180円)

小学4年生
58,080円
(月あたり4,840円)

小学5年生
68,640円
(月あたり5,720円)

小学6年生
75,240円
(月あたり6,270円)

発展クラス
各学年の料金+6,600円
(月あたり+550円)

専用タブレット
10,978円
ただし、12ヶ月未満で退会の場合は別途請求あり。

継続割引
2年目以降は継続割引が適用されます。

▼料金の詳細を確認する
◆スマイルゼミ◆

3,スマイルゼミのやる気アップの工夫

タブレット学習は場所と時間が自由な分、計画通りに学習を進めることが難しいです。学習をスムーズに進めるために、スマイルゼミでは次のような工夫をしています。

1,ゲーム性を持たせる
2,アプリで学習状況を確認できる

スマイルゼミには同じレベルの会員同士で競い合える仕組みがあります。負けず嫌いな子どもが前向きに勉強に取り組める仕組みになっています。

また、学習を頑張った分だけランクが上がる仕組みもあります。努力に対して表彰されるようになっており、コツコツ積み上げるタイプの子どもの背中を押してくれる仕組みになっています。

講座やドリルを解いてスターを集め、そのスターを使ってマイキャラパーツと交換できるエンタメ要素もついています。遊びすぎないよう、保護者の方が遊べる時間を指定できるようです。

子どもの学習状況は、専用アプリから保護者が確認できるようになっています。取り組み時間や間違い直しの状況を確認できるため、保護者の方が子どもの学習状況を把握し、アドバイスができるように工夫されています。

4,スマイルゼミの評判・口コミ

良い評判

悪い評判

5,スマイルゼミのメリット・デメリットまとめ

スマイルゼミのメリット
  1. 低価格で全教科の学習に取り組める
  2. 低学年のうちから勉強習慣を身につけやすい
  3. エンタメ性があり、子どものやる気アップのための工夫がされている
  4. 学年を先取りする使い方もできる
  5. 2022年4月からは算数・数学・国語の無学年学習もできる
スマイルゼミのデメリット
  1. 教科書レベル+アルファの難易度であり、本気の中学受験には向かない
  2. 問題によっては保護者が解説してあげる必要がある
  3. 小5、小6の料金はそれほど安くない
  4. 問題は月ごとの配信のため、契約した学年内での先取り学習はできない
  5. 本気で勉強に取り組みたい子どもにとってはエンタメ要素は余分

スマイルゼミは、基礎基本+アルファのレベル帯のため、これから学習習慣を身につけたい子どもや、中学受験に向けての前段階として基礎基本を先取りしたい子どもに向いています

低学年の間はスマイルゼミを活用し、小4から塾などを活用して本格的に中学受験の対策をするという使い方もできます。

中学受験に関わらず、受験はスタートが早いほど有利です。低学年からの中学受験準備として、スマイルゼミを検討してみてはいかがでしょうか。

【無料】資料請求してみる /