売買損益の練習問題③ 応用編
売買損益の応用問題
こちらは、売買損益の応用問題を載せているページです。
売買損益の詳しい解説はこちら、基本問題はこちら、標準問題はこちらへどうぞ。
割合や線分図を使います。不安な場合は復習をしておきましょう。(割合の解説はこちら)(線分図の解説はこちら)
仕入れ値が分からないので、仕入れ値を自分で設定してしまいます。今回は仕入れ値を①円とおきます。 25%の利益を見込んで定価をつけたので、定価は、
つまり、仕入れ値は定価の80%にあたります。
損をせずに割り引きできるのは、
100%-80%=20%
よって答えは
20%
Tシャツもパーカーも、どちらも仕入れ値が分からないので、自分で設定します。Tシャツの仕入れ値を①円、パーカーの仕入れ値を1円とおきます。 これを元にして、線分図を書いてみましょう。
線分図の緑の矢印の部分に注目します。
これを10倍すると、
①+1=4000円
まとめると、Tシャツの仕入れ値とパーカーの仕入れ値の和は4000円になります。
Tシャツの仕入れ値とパーカーの仕入れ値の差は問題文に書いてありました。和と差が分かっているのならば、和差算が使えます。(和差算の解説はこちら)
よって、Tシャツの仕入れ値は、
(4000円-400円)÷2=1800円
よって答えは
1800円
仕入れ値と仕入れ個数が分からないので、自分で設定します。仕入れ値を①円、仕入れ個数を100個とします。 これを元にして、それぞれの売り上げを求めていきます。まずは、すべて定価で売ったときの売り上げを求めます。
定価・・・①円×1.3=1.3円
個数・・・100個
売り上げ・・・1.3円×100=130
続いて、実際の売り上げを求めていきます。
定価で売った分
定価・・・①円×1.3=1.3円
個数・・・100個×0.6=60個
売り上げ・・・1.3円×60個=78
定価の10%引きで売った分
売り値・・・1.3円×0.9=1.17円
個数・・・100個×0.3=30個
売り上げ・・・1.17円×30個=35.1
定価の25%で売った分
売り値・・・1.3円×0.75=0.975円
個数・・・100個-(60個+30個)=10個
売り上げ・・・0.975円×10個=9.75
よって実際の売り上げの合計は、
78+35.1+9.75=122.85
以上より、実際の売り上げの、定価ですべて売った場合の売り上げに対する割合は、
122.85÷130=0.945
よって答えは
94.5%
- 受験生応援オリジナルグッズ
エデュサポオリジナル受験生応援グッズ販売中!
エデュサポオリジナル受験生応援グッズをSUZURIにて販売しています。受験勉強のお供にお役立てください。頑張れ受験生!!